もう少し、ゴールデンウィーク中の話で引っ張らせてください。
前のブログで書いた城崎温泉への合宿旅行にマスターズ大会に参加される方々に同行させて頂いた時の話です。
いきの途中、高速道路のサービスエリアで休憩した後、休憩前にはなかった渋滞が少しありました。どうやら休憩中に事故があったらしいです。
「もう少し早く出ていたら渋滞にあわずにすんだのになぁ」なんて話していたら、途中で下道に降りる料金所の方に誘導されました。でも料金所の手前で、高速道路に乗る道にUターンみたいに誘導され、そこから先はスムーズ。どうやら『降りるところ』と『乗るところ』の間で事故があった様です。現にその間にいる車は事故に関係していない車もずーっと停められたままでした。
ここで考えられるパターンは、
A、サービスエリアを早く出て渋滞にあわずスッといく
B、サービスエリアを早く出て事故に巻き込まれる
C、サービスエリアを早く出て事故には巻き込まれなかったが立ち往生
D、現状通り渋滞にあい、料金所経由で渋滞を抜ける
です。1番いいのはA。1番避けたいのはBですね。そしてCよりDの方がいいから、私たちはいい方の2番目ですね。
むしろラッキーぐらいに思っておきましょう。
連休中、渋滞にあった方もいらっしゃるかもしれませんが、何事もプラス思考でいきましょう!!
コメントをお書きください